24時間受付OK!ネット診療予約

料金表

Price

はじめに
保険診療と
自由診療(自費診療)の違い
歯科治療には、健康保険が適用される「保険診療」と健康保険が適用されない「自由診療(自費診療)」があります。
「様々な材料と技術で自由診療で受けたい」「保険の範囲内で出来る限りの治療を受けたい」「治療費を少なくしたい」など
最適な治療を受けていただけるように、患者様一人ひとりのご要望、ご意見を治療前にしっかり伺います。

クラウン(被せ物)

※価格は税別です。

  • ハイブリッド
    ハイブリッド
    セラミック(陶材)とプラスチックを混ぜ合わせた被せ物です。
    年数の経過による変色やツヤの減少が多少あります。またオールセラミックに比べると見た目がやや劣りますが、周囲の歯にやさしい、やわらかい材質です。

    40,000円

  • ジルコニア
    ジルコニア
    人工ダイヤモンドとも言われるジルコニアの被せ物です。
    透明感は少ないですが、強度に優れ、奥歯の治療にも使用できます。金属不使用のため、金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色の心配もありません。

    50,000円

  • ゴールド
    ゴールド
    保険の金属に比べて錆びにくく溶け出しもほとんどない、生体親和性の高い貴金属を使用します。汚れ・雑菌も付着しにくく衛生的で、柔軟性もあるので噛み合う歯を傷めにくいです。

    ※時価により変動あり

  • メタルセラミック
    メタルセラミック
    内側は金属、外側はセラミックでできており、天然歯と同じくらいの強度を持ち、白い見た目で審美的にも優れます。奥歯などの強度が必要な部分にも適応でき、変色の心配も少ないです。

    80,000円

  • オールセラミック
    オールセラミック
    セラミックを内側と外側の全てに使用した被せ物です。天然歯に近い透明感・色調を再現でき、自然で見た目も美しく、天然歯とほとんど見分けがつきません。 金属不使用のため、金属アレルギー・歯茎の変色の心配がありません。

    90,000円

  • ジルコニアセラミック
    ジルコニアセラミック
    ジルコニアを内側に使用し、外側をセラミックで覆った被せ物です。ジルコニアの強度・セラミックの優れた審美性が掛け合わされています。金属不使用のため、金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色の心配もありません。

    100,000円

  • ファイバーコア(クラウンの土台)
    ファイバーコア(クラウンの土台)
    繊維(ファイバー)でできた、クラウンの土台です。保険のコアは金属ですが、ファイバーコアは白く透明感があり、より天然歯に近い見た目を再現します。硬さや弾力性にも優れ、歯や歯根を壊しにくいため、残っている歯の状態に、より適した材質と本数で土台を立てられます。

    10,000円

インレー(詰め物)

※価格は税別です。

  • ハイブリッドセラミック
    ハイブリッドセラミック
    セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた詰め物で、軟らかすぎず硬すぎず、粘り強さがあるため噛み合う歯を傷めにくいです。年数の経過で変色・ツヤの減少が多少見られますが、金属アレルギー・歯茎の変色の心配はありません。

    19,000円〜

  • セラミック
    セラミック
    100%セラミックでできた詰め物です。
    年数が経過しても変色や水分などの吸収が少なく、きれいな状態が維持できます。金属不使用のため、金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色の心配もありません。

    38,000円〜

  • ジルコニア
    ジルコニア
    セラミックよりも壊れにくい、人工ダイヤモンドとも言われるほど強度・耐久性に優れた頑丈な素材のため、歯ぎしりなどのある患者様でも安心して使用していただけます。

    29,800円〜

  • ゴールド
    ゴールド
    保険診療の銀歯と異なり、金合金や白金加金など、科学的に安定し生体親和性の高い貴金属を使用します。汚れ・雑菌も付着しにくく衛生的で、柔軟性もあるので噛み合う歯を傷めにくいです。

    ※時価により変動あり

義歯(入れ歯)

※価格は税別です。

  • ノンクラスプ
    ノンクラスプ
    クラスプ(金属でできた留め具)のない義歯(入れ歯)です。
    床部分と歯を固定する装置が歯肉に近い色の柔らかい素材でできており、目立ちにくいので周りから入れ歯だということに気付かれにくいです。

    80,000円

  • 金属床ノンクラスプコンビネーション
    金属床ノンクラスプコンビネーション
    クラスプ(金属でできた留め具)がなく、床(歯肉に触れる部分)が金属素材でできている入れ歯です。留め具が目立たないため審美性に優れ、床が金属なので温度も感じやすく、美味しく楽しく食事をすることができます。

    150,000円〜
    250,000円

  • 金属床(コバルトクロム)
    金属床(コバルトクロム)
    床が「コバルトクロム」と言う金属素材で作られている入れ歯です。
    保険適用の入れ歯の約3分の1の薄さで、装着時の違和感がほとんどなく、食べ物の温度も感じやすく、美味しく楽しく食事ができます。

    250,000円

  • 金属床(チタン)
    金属床(チタン)
    金属床の中で最も薄い「チタン」を使用した、違和感の少ない金属床義歯です。
    生体親和性の高い金属で、金属アレルギーの発症もほとんどありません。
    比重が軽く、顎になじみやすいので快適に使用できます。

    300,000円

ホワイトニング

※価格は税別です。

  • オフィスホワイトニング
    オフィスホワイトニング
    歯科医院で行うホワイトニングです。歯に専用の薬剤を塗布し特殊な光を当て、薬剤の効果で歯を白くします。即日で白さの実感ができ、歯を白くしたい日(結婚式、同窓会など)が決まっている方におすすめです。
    1回で目標の白さに満たなかった場合は、数週間後に再度行うことで効果を得られます。

    1回
    15,000円
    2回目以降
    7,000円/1回

  • ホームホワイトニング
    ホームホワイトニング
    歯科医院で受けた指導のもと、ご自宅で行っていただくホワイトニングです。
    患者様専用のカスタムトレーに薬剤を入れ、ご自身のお好きなタイミングで継続的に装着することで、徐々に歯を白くしていきます。
    オフィス、ホームに限らず、ホワイトニング後の色の後戻り防止・改善のための使用もお勧めです。

    全顎
    20,000円
    片顎
    15,000円
    ジェル1本
    3,000円

ホワイトニングは5年保証の
対象外となります

アフターケア
自由診療
5年保証
  • 保証期間中について

    通常使用による、破損や脱落、不具合が生じた場合は、保証書を持参してご来院ください。
    保証書発行日より5年間は無料保証とし、修理、再装着、再製作いたします。
    ※ホワイトニングは5年保証の対象外となります。

  • 保証条件

    但し、下記のような場合には、保証期間中であっても全てが有料となりますのでご注意ください。
    ※口腔内のメンテナンス及び検診にご来院いただけない場合。(6ヶ月に一度)
    ※患者様の重大な不注意や事故などが原因の場合。
    ※無理に使用したり、当院の指示に従っていただけなかった場合。
    ※現在健康な歯が、将来的に虫歯や歯周病になった場合。
    ※診療時に全く予測できない変化が、口腔内に発生した場合。
    ※歯ぎしり防止マウスピースをお願いしたが、使用されなかった場合。

保証内容についてのご質問はお気軽に当院までお問い合わせください。

医療費控除について

医療費控除とは

医療費控除とは、自分自身や生計をともにする家族のために医療費を
支払った場合に受けられる、一定の金額の所得控除のことです。
歯の自由診療は、高価な材料を使用することが多く治療代も高額になる場合があるので
医療費控除の対象となります。
毎年1月1日〜12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると
医療費控除が適用され、税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。

医療費控除額(最高200万円)=(支払った医療費の額ー保険金などで補てんされた額)ー10万円※ ※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。

医療費控除額(最高200万円)=
支払った医療費の額 ー 保険金などで補てんされた額10万円

※ 所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。

例) 課税所得金額が500万円の人の場合、扶養家族である子供の矯正治療費に年間90万円かかったならば、
医療費控除額90万円10万円=80万円×税率30%=24万円
つまり、矯正治療に費やす費用は実質、90万円24万円=66万円で済んだことになります。
医療費控除の税率と医療費の軽減額はこちらの表をご覧ください。

課税所得金額 税率
所得税+住民税
医療費(円)
50万円 70万円 90万円 110万円 130万円 150万円
~195万円以下 15% 60,000 90,000 120,000 150,000 180,000 210,000
195万円超~330万円以下 20% 80,000 120,000 160,000 200,000 240,000 280,000
330万円超~695万円以下 30% 120,000 180,000 240,000 300,000 360,000 420,000
695万円超~900万円以下 33% 132,000 198,000 264,000 330,000 396,000 462,000
900万円超~1800万円以下 43% 172,000 258,000 344,000 430,000 516,000 602,000
1800万円超~ 50% 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000

*

※タップで拡大

医療費控除の手続きは、お住まいの住所を管轄する税務署へ医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。
その際、医療費の支出を証明する領収証や通院にかかった交通費などについて確定申告書に添付するか、提示する必要があります。

ページの先頭へ戻る